10/27
sowbow EZ PANTS(WIDE)
color DOUBLE CLOTH BLUE
price 31900-
size F
耳の感覚がいつもと違ってなんだか気になるので、少しずつ気圧が下がってきているサインかな。
天気予報を見ると明日から3日間くらいはしっかりと雨予報。
今日のうちにシーツを洗ってしまうのがベストだと思って、慌てて洗濯機に入れて天日干ししています。
シーツも洗って投票にも行ったので、いつもぐっすりですが、今日はさらに気持ちよくぐっすりと眠れると良いなぁ。
・
SOWBOWが提案するイージーパンツワイド。
rasikuで一番初めに何をお勧めしたいか。。。となった場合に思い浮かぶ一本でもありますし
僕がオンオフ問わず穿き続けていて、勝手に名品と呼んでいる非の打ちどころのないパンツでもあり。
なので、シーズンを通して多種多様の素材でセレクトしています。
僕が細身のパンツを全くと言って良いほどに穿かないので、お店に並べる他のパンツもワイドパンツ一辺倒。
かと言って、だぶだぶなのが好きということでもなく、服装をちょっと引いて全体で見た際に体型に問わず
パンツのシルエットを変えるだけで、トップスのバランス、更に言えば合わせる靴も確実に変化すると思っていて
そうなると自分の中で決めつけていた似合う似合わないも、良い意味で崩されていく面白さがあります。
僕はそれが好きなので、ワイドシルエットのパンツを二宮でも変わらずに提案していきたいと思っています。
イージーパンツは、ある程度幅広く体系をカバー出来ますし、ゆとりを持って穿くのがやはりベスト。
僕の肌感覚で普段32inch~36inchくらいの方であれば、程なく良い感じに穿いていただけるはずです。
今回は秋冬素材・通年系のリネンと2種類。
先ずはチェック柄が目を惹く秋冬素材の”DOUBLE CLOTH”から。
商品名に書かれている通りの、表裏のダブルフェイスの生地を使っています。タッチはガーゼのような肌あたり。
ふわふわ系。素材はコットン100%。空気の層があるので、穿いていて気持ちが良いし暖かさも兼ね備えていますし
コットンなのでお洗濯のことを神経質に考える必要がありません。
秋口はそうでもないと思いますが、冬から春先にかけて服装が必ずマンネリ化する時期があると思います。
一癖あるパンツは全体をフレッシュにしてくれる効果がありますし、どう攻略するかという楽しみもあったりして
デイリーに使えるものと、そうでないものがタンスの中に入っていると洋服を着ることにゆとりが生まれるので
明るい色のチェック柄はとてもお勧め。
僕自身の体型はもやしタイプで(笑)一般的に見ればひょろっとしています。
細身のパンツを穿くと細身体系がより際立ってしまうので、出来る限り体系がくっきりとしないシルエットを好んでいます。
普通は自分が穿くことの出来る最小サイズのウエストや、入ったサイズが合っているという感覚だと思います。
それはそれで間違いではないですし正解でもあるのですが、その一歩先なのかチャレンジなのかは分かりませんが
最初はすこし違和感を感じるくらいのサイズ感で、とにかく着ていて気が楽になるのも一つ。
洋服を面白く着こなしたり思ってもいなかった一面を提案することが、店頭で僕が販売をする意味でもあり
リアル店舗ならではの醍醐味だとも思っていますので、おおらかな気持ちでチャレンジして頂けると嬉しいです。
最初は疑いの目で見られているなぁ。。。って感じることが殆どですが(笑)
人の影響を受けるのも案外良いものですよ。きっと。
かくいう僕も作り手の方の影響を大いに受けて真似したり勝手に近づこうと努力してみたり、そんな風にしてちょっとずつアップデートを繰り返しながら色々が形成されている訳です。
極端なシルエットではないですし変形でもないので、一度足を通して頂ければそう大きな違和感などはないと思います。
細身中心のパンツに慣れている方ですと、当たり前ですが単純に見慣れないというのが理由。
色にも同じことが言えると思いますが、見慣れてくると何も思わなくなりますし確実に鈍感になります。意識の部分が。
それまで多少の時間と勇気みたいなものがいるのかもしれませんが、今まで選ばなかったものが選択肢に入ってくる楽しさ。
一度覚えてしまうと、自分自身の感覚の広がりや視野の広げ方、ポジティブなイメージがより一層膨らむと思います。
早く冬がこないかなぁっと待ち遠しくなってしまうくらいに良い色、そして柄。
特に着こなしがマンネリ化もしくは単純化している方に、お勧めしたい1本。
これから寒くなる季節に、ばきっとしたチェック柄、如何でしょうか。
sowbow EZ PANTS(WIDE)
color FRENCH LINEN BLACK DYE
price 27500-
size F
確か2年前くらいに展開していた、ガチっとした中にも柔らかさを感じるフレンチリネンの生地。
盛岡にいた頃に好評だった生地というのを記憶しています。
元々はベージュの色目なのですが、ブラックに製品染めを施してより凛とした表情に。
熱を入れて製品染している為、通常のものと比べると若干縮みが出てハーフサイズくらい小さく上がっている印象。
丈の長さに関してもすっきりしているので、案外このサイズ感がベスト!という方もいらっしゃるはず。
穿く時期としては、今日くらいの二宮の涼しさと暑さが入り混じっている気候にはちょうど良いですね。
一年を通しても、ストレスなく長い期間穿ける生地感です。
しっかりとハリがあって、リネン特有のざらざらとしたタッチもなく品質の高さを実感させてくれますし
着回しにおいてもブラックは優秀な色目なので、毎日でも穿きたいという方にはリネンブラックはとてもお勧め。
ウェイトがあるので、ニット類と合わせても遜色ないですし足元に革靴を合わせれば秋冬のムードが高まります。
海沿い特有なのか、肌はそう感じなくても湿度の高い日が多いように感じます。
そうなるとリネンの持っている性質がよりプラスに働きますし、また反対に乾燥して肌寒くなっても
開放感のある町には、カラフルで保温性のあるコットンも似合うなぁと思いますね。
肉厚で素材がしっかりと立つ感じが良い生地の特徴でもあるので、どちらの素材(DOUBLE CLOTH・LINEN)にしても
甲乙つけ難い良さがあります。
さらには来月以降に、まだ2種類の生地(別注)で同型イージーパンツワイドをオーダーをしていますので(!)
どうぞ、懲りずにお付き合い頂ければ嬉しいです。どれくらいお勧めかが一瞬で伝わるラインナップです。笑
2024年10月27日 | 5:35 PM | sowbow