トートーニー 春のお財布フェア その①

突然ですが、今日2月10日(月)から3月2日(日)までの約3週間
      トートーニー | 春のお財布フェア
をふわっと開催いたしますーーーーーー!急に何を言い出すかという感じですが。。。

破れたり、お金がこぼれ落ちたり、気分ががらりと変わったりなど、余程のことがないとつい使い続けてしまうのがお財布。
春に使いはじめるお財布は、春財布と言って運や福を呼び込む縁起物とされています。
僕のなかでトートーニーの製品をお取り扱いしたいと思った1つのきっかけが、お財布だったというのもあり
一度しっかりずらりと展開してみたいなと思っていたのも大きな理由。
時期的にも良さそうだったので、トートーニーの神田さんに諸々投げかけて、ご相談させていただき
今回は、長財布・小財布・カードケース(2種類)・替えのゴム紐・プラスで通帳などを入れるのに適したA6ケースを
ほぼ全カラー(一部無いものもございますが)お店に並べております。

神奈川県内にはお取り扱いが今のところ無いですし、トートーニーがずっと気になっていてというお客様にも
以前お運びいただいた際に、実際に見てみたくてというお話を伺い、改めてそうだなぁと思ったこともあり
お財布は見て選びたい派の方も含め、何か一つのきっかけの場としてお越しいただけたら嬉しく思います。

二宮という県内でも指折りのニッチな場所で開催しております。駅からも割と遠く歩いて直線で20分。
バスに乗ると3分ほどで最寄りのバス停に着きます。本数はあまり多くはないです。
バス停はこれまで、「山西」とご案内してきましたが、その次の「押切坂上」の方が少しだけ近いです。
目的がなければなかなか来ない場所ですが、それもまた良いんだと思います。
吾妻山に登って菜の花を見るついでに。なども素敵な理由になるのではないでしょうか

トートーニーのレザーアイテムはベーシックなカラーもあるのですが、どちらかと言えばカラーバリエーションが
他とは違って、発色の良いものが並ぶので、選ぶ時から持っているだけでウキウキする気持ちになります。
僕の勝手な解釈では、お財布も色々とお使いになってふんわりと1周して、感覚で選ぶことを優先している方に
トートーニーのお財布はビビッとくるのではないかと。
そんなこんなで先ず、ご紹介するのはブランドを知るきっかけになったこちら
011/長財布 LONG WALET ゴムひもでとめる財布 です。

トートーニーのお財布の特徴として挙げるのは、インナーポケットが存在しないということ。
ベーシックな使い方で言うと、手前にお札類、奥に硬貨を入れる使用になっています。
また後日に紹介しますが、カード収納は別パーツで分かれていて、好みに合わせてカスタム出来ます。
もし必要がないという場合には、もちろん、このまま使用して頂いて問題ありません。
カード類は別で持つというのもありですし、その役割を一回り小さい小財布にするというのも選択肢としてありだと思います。
※ちなみに同デザインで一回りコンパクトな小財布もほぼ全カラー店頭に並べております。

実際に使ってみての感想としては、小銭がとにかく取り出しやすい。コンビニのオートレジの前であたふたしないで済む。
△の部分に小銭を滑らせると、何十何円までスムーズにお支払いが可能。
最近はカードやスマートフォンでお支払いする方が増えてきてはいるので、小銭に対してどれだけ意識があるかは不安になりますが
ニコニコ現金払いを押し通している方には、うってつけのお財布だと思います。
ここからは実際に僕が使用しているロングウォレットの実用例です↓

がばっと口が開くので、お札にしてもカードにしても小銭にしても見易くて取り出すのもスムーズ。
手に取った時のサイズ感も丁度良く、更に言えば、カラー・ホワイトは塗装で色を入れているので汚れにくい。
白系は汚れそうで懸念する方が大半かもしれませんが、この白は経年変化が少なく、天邪鬼な方には特にお勧め。
ゴムひもは最初から二つ付属していて(決まった色)伸びが出たら交換します。ゴムの持ちもすごく良いです。
僕は今回送られてきた、単品のゴムひもの中から蛍光ピンクに変えようと思っているところです。
インナーのカードケースの色をあえて変えてみたり、ゴムひもを好きなカラーに変更したりと
気分によって小さなパーツを組み合わせられる柔軟且つ面白さがトートーニーの持っているお財布の魅力だと思います。

僕はお財布は一つにまとめたいので、中にポケットが2つのタイプのカードケースを入れて使用しています。
カードケースは、2種類ご用意があります。
ポケット収納が1つのタイプ(3300円)、2つのタイプ(6600円)があり、使う方によって収納するカードの枚数は
それぞれだと思うので選択が可能なところも嬉しいです。
詳しくは明日のBLOGで書こうと思いますが、1つのポケットに大よそカード5枚くらい収納できます。
2つポケットで10枚くらい。インナーポケットが取り外し可能なお財布って、あまり見かけることが無い気がするのですが
僕の探している範囲が狭いからでしょうか。見た目は何となく柔らかい雰囲気があるのですが、個人的には世代も性別も問わずな佇まいで
何かこう・・・角が取れつつも若干のパンチ力がMIXされている感覚があって、色によっても選ぶ人のスタイルも様々で
とにかく選ぶところから使用中まで時に楽しく、心地よく、お使いいただけるお財布だなと思っています。

ナチュラル・ブラックは王道のカラー。経年変化が最も感じられる2色になるのかなと思います。
ブラックに関しては、艶がきらりとひかるので、それはそれで持つととても格好良い印象です。

新色2トップ。世代交代の波が押し寄せている。。。訳ではないですが、どちらも発色の良いナイスカラー。
パープルもなかなか無い雰囲気で、すごく良いですね。持っているだけで気持ちがぎゅんと上がりそうですし
お金や気の巡りも良くなりそうに思っているのは僕だけでしょうか。
白の次は、この2色のどちらかが良いな〜と早くも次の春財布なのか何時財布なのか、想像を膨らませております。

レッド・ブルーは以前から提案しているカラーで、今回届いているのは特に発色が鮮やかだなと感じます。
革物はどうしてもロットで色がぶれることがあって(自然物なので仕方ない)それも含めて一期一会。
長財布は合計8色の中からお選びいただけます。逆にあり過ぎて迷ってしまいそうですが、ずっと販売をしていて言えることは
色はぱっと見た最初の第一印象が全てです。色彩感覚はそれで間違いないはずです。
それでも迷う場合には3色まで絞って、そこからこれぞ!という色を選ぶのがお勧めです。
小財布、そしてカードケースと順に明日につづきます~。ぜひ、色・形、お気に入りを見つけてくださいね。

ページトップへ戻る