出張SHOP CORNERさん 2日目

出張SHOP2日目、生憎の空模様。小雪がみぞれに変わり雨へと変わっていく土曜日。
我々が寒気を運んできたのか。とにかく寒い。
昨日は平日にも関わらず、たまたま通りがかった方やCORNERさんに通う常連のお客様に足をお運び頂きました。
場所を変えると、何よりもいつもとは違う景色となり室内から見る外の景色も、外側から見る空間の景色も新鮮ですし
その場所で過ごす時間はとても刺激的で、自分達が何がしたいか、好きかを確認できる良い機会でもありますね。
初めてのお客様とのコミュニケーションも、まさかの出逢いもあり(秋田から旅行中の方)(お世話になっている美容師さん)
自分の足で稼ぐということは僕らにとっての根幹かもしれないなと改めて実感する初日になりました。
CORNERさんのイベントで雨になったのは初めてだそうですが、雨降りの小田原で元気に11時から3人体制でオープンです。

CORNERさんがある場所ですが、伊豆箱根鉄道・大雄山線「緑町駅」から歩いて2分の場所。
小田原駅から歩くと10分くらいの位置にあります。新幹線・JR線・小田急線・大雄山線・箱根登山線と
1つのハブの役割を果たす場所だけあって、路線が多いです。江戸へ出る際にも新幹線・JR線・小田急線と
3つの選択肢があるのも街が発展する理由ですね。東海道新幹線の駅があるというのも西方面へ出掛けるメリットに感じます。
その土地が持つ役割と必然性、暮らしと仕事、利便性などを総合的に考えると小田原が今までもよりも
何だか面白い土地に見えてくるから不思議なものです。それを知れたことがもう今回の収穫ですね。

CORNERさんのお勧めポイントの一つ。
店内から絶妙な角度で切り抜きのように新幹線・JR線が通過するのが見えるので鉄分多めの方には、たまらないロケーション。
貨物列車の通過時間は、3人でどのコンテナが可愛いとか他愛のない話で盛り上がったりしていました。
電車が間近で見えるお店は、初めての経験なので若干興奮気味。そして大雄山線がとにかく可愛い。
二宮に引っ越しをしてから知ったこの路線は、小田原と南足柄を結ぶ単線で車両の色・連結数が少なくて落ち着きます。
今度はこの電車に乗ってどこかに旅してみたいなと思ってみたり。
帰りに緑町駅で降りてCORNERさんでクラムボンの珈琲を飲んで帰宅する。そんなことも思い浮かんだり
知らない場所に行くのはやっぱり面白いのです。
ということで、今日8日(土)9日(日)の二日間。ぜひ鉄分多めの方もお待ちいたしております(笑)

ページトップへ戻る