3/18
Ohh! COTTON SILK RANDOM L/S TURTLE
color ECRU
price 15400-
size F
去年の10月ぶりに届きました!
夏が終わり、しっかり秋の入口に入ったと感じたタイミングでご紹介してから、冬を跨いで、春になった!かと思えば
冬に引き戻されの土俵際の季節も越えて、いよいよ春本番を迎えようとしています。
新しい色と共に届けられた「Ohh!」のコットンシルク素材のインナー、ランダムリブシリーズ。
心待ちにされている方も居てくださるのでは・・・きっといらっしゃるはず!そうだと嬉しいなと思いながら、
クルーネック新色と、クルー・タートル定番色の他、現在店頭に並んでいるカラーも含めて、改めてのご紹介。
ベーシックな色から、とても元気でパステルな色まで、今どんな気分でどの色を欲しているかじっくり悩んでくださいね。
color BLACK
price 15400-
size F SOLD
春本番~桜も咲いて鶯も鳴いているよ~と心浮かれても、二宮でも最低気温はまだ一桁台。
風が強く冷たい日もありますし、まだ乾燥していたりもするので、ちょっと油断すると首元付近から”ひゅんっ”と
怪しいものに入られそうになります。風邪もひとつの身体のサインと捉えつつも、今日は弱っているなぁという日は
首元をタートルネックでしっかりガードすることからはじめます。
近頃のそんな日も含めて冬の間からずっと、とにかく手放せないのがランダムリブのタートル。
防寒目線に偏らず、肌あたりの気持ち良さは満点。絶妙なフィット感でカーディガンやジャケットを羽織ると
ちょっと綺麗な装いにもなってしまうという万能さです。
オン・オフどちらのシーンにも大活躍のベーシックなECRU/BLACKも追加。
こちらには載っていませんがオンライン上にはシーズンカラーINK BLUEとBROWNもご用意がありますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。
Ohh! COTTON SILK RANDOM L/S CREW
color ECRU
price 14300-
size F
タートルネックもクルーネックも出番の多さは正直・・・五分五分。
ただ気温上昇とともに羽織も要らなくなった頃には、俄然クルーネックの頻度が増してくるはずです。
首の開き具合も程よくて、脱ぎ気を繰り返しても首元の形が崩れ難く丈夫なのが嬉しいです。
コットンシルクのしっとりとした滑らかな肌触りと、弾力と伸縮性のあるランダムリブの生地は
圧迫感なく体にフィットしてくれるので、一枚でも着られる優れもの。
肌や感覚が敏感な方にも気持ち良く着ていただけると思います。
color BLACK
price 14300-
size F
安定のBLACKは、お仕事着や卒・入学シーズン・歓送迎会シーズンなど仰々しくならずに
普段よりは気持ちフォーマルを意識した場面にも取り入れていただける一枚。
一見カジュアルな印象ではありますが、ジャケットやカーディガン、ワンピースなどと重ねて着る分には
問題ないですと、お客様からもお墨付きですので、万能な黒系インナーお探しの方にはぜひお試しを。
color LIME YELLOW
price 14300-
size F SOLD
color SAX
price 14300-
size F
この春のシーズンカラーは上に並ぶ眩しい二色!
ライムイエローはとてもOhh!っぽいなぁという印象でもありますし、SAXは持っていないな!というか
なかなか出会わないような爽やかなラムネ色。色合わせが難しそうかな、どうかな?と思ったりもしましたが
思ったよりも色が激しく浮かないですし、血色も良く見える〜と個人的には思いました。
その人との相性もあると思いますが、着てみると思っていたより良いね!ともなる色との出会い。
スウェットなどと重ねて、裾や袖からちらっと見えていても可愛い色だなと思いましたよ。
color LAVENDER
price 14300-
size F
color INK BLUE
price 14300-
size F SOLD
こちらの二色、パープル・インクブルーは前回のBLOGでもご紹介していますが、再掲載。
改めて袖を通すと、この淡く優しいパープルは桜咲くこれからの季節にこそ合いそうな色ですし、
落ち着いていて鮮やかなインクブルーも、今シーズン多く並んでいるブラックアイテムとの相性が良いのでは。
シーズンカラーはほぼ在庫も無くなっていますので、気になった瞬間が買い時となっております♪
冒頭にも書きましたが、秋にご紹介してから冬も春も、3シーズンほぼ休みなく乾けばすぐに着てしまう。
更にいえばタンクトップもOhh!なので、一週間の半分以上はOhh!に身を委ねている・・・おぉぉぉぉ。。
同じ気持ちのリピーターさんも多いと思います。新色・定番色、新調や買い足しのタイミングにぜひどうぞ!
2025年3月18日 | 4:50 PM | ohh!