5/11

River     HENRY NECK SHIRT

color     NAVY

price     24200- 

size      2    /    4    /    6    /    8   

今日は朝から欲しかったCDを3枚お買い物して、気分が上がっています。
季節が変わる毎に、聴きたい音が変わるのも自然な流れだと思うのですが、人が心地良い場所や空間を作り出すのには
様々な要素が積み重なって出来るのだと、ここ最近は良く理解するようになりました。それにしても今日は良い気候だぁ。

先日ご紹介しましたRiverの新型・ダブルブレストのシャツに引き続きシリーズです。
こちらもレディース目線でデザインを考えながらカタチを構成していったヘンリーネックシャツ。
自分もこれは夏に着たいな・・・と思い、サイズをえいっと伸ばして4サイズ展開にしました。
服装のジャンルと幅は、ひと昔前に比べると大きく様変わりしボーダーレスになってきているのは確かな事実。
固定観念が先行しての窮屈さや、決めつけなどが少しずつ溶けていることは、とてもポジティブな要素に思えます。
Riverの服も出来るだけ垣根が無く・・・を強く意識している訳ではないのですが、自分たちが着ることをイメージすると
自然とどちらでもなくてどちらでもあるし、とにかくサイズのふり幅の広い曖昧な服に仕上がっています。
ヘンリーネックもダブルブレストシャツと同様、前と後ろ、其々から見た際にギャップがあるデザインに落とし込みました。

ヘンリーネック特有の野暮ったさのある表情と、背中側の細かいギャザーの柔らかさの対照的な側面を取り入れた1枚。
気を使わずに洗濯をして乾いたらすぐに着られる手軽さを持ち合わせながら、日常と非日常との境目を行き来するデザインに。
フロントの釦は全部で5つ。仕様は右前にしています。1つか2つ開けて着るのもヘンリーネックならではの良さだと思います。
カットソーで作ってしまうとカジュアルで大雑把な印象があるのですが、布帛を使うことで繊細な表現が出来る点。
機能面で考えてもリネン×和紙(ネイビー)・リネン×コットン(ギンガムチェック)は、夏の装いにプラスに働く場面が
多くあるはずです。

後から見た時に、しっかりとお尻が隠れる安心感のある丈感。これ重要です。
袖は5分袖、肘が隠れるくらいの長さに設定。これも重要(笑)
身頃を大きめに設定しているので、生地と肌が纏わりつきにくいシルエットにしています。
暑い夏に出掛けることを前向きにとらえられるような1枚になって頂ければ嬉しいですね。

大よそ・・・ですが、イメージしているサイズ感は
サイズ2=レディースM ゆったりが好きな小柄な方も◎
サイズ4=レディースL 160㎝後半のメンズSサイズぐらいの方も◎
サイズ6=メンズM-L
サイズ8=メンズL-XL

僕が着用をしているサイズは8。最初は6でも問題ないかなと思っていたのですが、気分的にサイズ8が良さそう。
ライトオンスのデニムか、久し振りにジャングルファティーグなんかを合わせてみたいなと思ったりも。
背中に配したギャザーと、土臭いパンツとのちょっとした違和感が面白い・・・と書いていて、あれ?と思うのは
時間ともに変化していった自分の服のテイストがまた一周しようとしている??
サイズ感は変わっても、根本は変わっていないのか。。。人間が生まれ変わる訳ではないので。

生地の分量が多いと袖を通した時に、ややリッチな感覚があるのが良いなと思っています。伝わりますか?(笑)
リネン特有のハリが、着始めは生地が少し浮いてしまいそうですが、段々と落ち感が出てきた時にこそ
この素材と分量が本領を発揮しそうだなと思っているので、長い目でお楽しみいただきたいです。
夏は夏で、暑いからこその装いや感じられるものがあるから良いんじゃないかと、ほんのり思えてきましたが、
そんな夏服を着る楽しみと、暑い。。。しか言葉が出てこない亜熱帯に近い空気を思い返してみると
気持ちが上がったり凹んだり・・・忙しい(笑)そんなことを繰り返しながら過ごす5月になりそうです!

River     HENRY NECK SHIRT

color     GINGHAM CHECK

price     24200- 

size      2    /    4    /    6    /    8  

ギンガムチェックはリネン55%・コットン45%の混紡素材を使用。
シャリ感の強い生地に特殊加工を施していることで表面に凹凸がうまれます。
ダブルブレストのシャツでも書いていたように、細やかなチェック柄は意外と無地感覚で着られるので
柄を着慣れないけどアクセントが欲しいなと思っている方にもおススメ。
あとは、定期的にやってくるギンガム欲を満たすべく、ぜひこの機会にワードローブに追加して頂けたら。

画像では見えませんがボトムに合わせたのは、涼しいペーパークロスのギャザースカート。
ボトムは案外何でも良いと言うと雑になってしまいますが、シャツ自体の主張がほぼ無いので
(無い訳ではないけれど、気付きにくい部分にポイントがある)だからこそ、ボトムは素材だったり
形だったり、色だったり、お好きなものを組み合わせていただけたらなと思っています。
今の気分ですと、やっぱりライトオンスのデニムなどにも良いですし、白や黄色いパンツもきっと合うでしょう。

単純に綿のTシャツは暑い!ということから、ここ数年は真夏の乗り越えるための涼しいものは何か・・・を
ずっと模索し続けていました。盛岡も盆地なので、本気の夏はなかなかのもの。出勤するだけで汗だく。
そして拠点を移した先の二宮・・・ごはんを食べているだけで暑い(エアコンが無い)ので、より一層その追及は
深まるようでもありますし、暑さが想像を超えすぎて、何も考えられず放棄してしまいそうにもなりますし・・・
そんなな中でも変わらないのは、自分たちが心地良くどんな時も出来るだけ気分よく過ごせるような服。
そして日常と非日常の境目ぐらいの立ち位置にあって、傍から見ても、力まずに何だかいい雰囲気に映るような服。
が好きだという事です。そんなことを思いながら、今年も作ってみた布帛のTシャツ2型。
さっそく気にかけていただき嬉しいです。オンラインショップにもUPしています。
どうぞご覧くださいね。

ページトップへ戻る