5/20

holk     wool s/s t-shirt black

color     black

price     16500-

size      1

今日は朝から気温が高く、スタートはお店の入口を開けて気持ちがいい〜と言いながら営業していましたが
途中からは外気をシャットアウトして、店内冷房モードに切り替えました。
それもそのはず最高気温29℃。暑いはずだ。。。
空の色も夏を思わせるブルーが印象的で、開放感のある空気が二宮にもやってきました。
九州はすでに、そして四国も間もなく梅雨入り!?な情報も入ってきているので、今のこのカラッとした
洗濯物も思う存分に干せまくれる天気を楽しみたいですね。

holkから新作としてリリースされましたウールを用いたカットソー。
ウール素材が夏にも着用され始めて、もう何年経ったことでしょうか。だいぶ浸透してきた感じはありますが
こうして改めて触れてみると、当たり前ですがコットンとの差は歴然。。。というか別物。もはや高級ニット!?
とも言えるほどに着心地が全然違います。これをただのTシャツと思ってしまうと価格がそれなりに感じるのかもしれませんが
ニットを買うと思えば何となく心構えとしては手に取り易く感じますし、僕自身も狭間で揺れている状況です。
着用した感覚は質の良いニットそのものなので、夏のTシャツ事情に新しい風を取り入れたい方には、
一度試してみる価値はあるかと思います。

使用している糸は18.5マイクロンのsuper100’Sウール。糸のランクで言うとエクストラファインメリノに当たる数値で
チクチクしたりなどは皆無の肌あたり。ウェイトがそこそこあるので、糸の分量を多く使用しリッチな仕上がりに。
僕が想像しているウールTシャツは、もう少し薄手のイメージ。お洗濯が若干心配になるかな。。。と思うことが多いのですが
holkのウールTはしっかりとしたウェイトがあるので、透け感もなく身体のラインを拾い過ぎない点も◎

color     greige

price     16500-

size      1    /    3

涼しさについて、自分なりに色々と試した結果。一番は通気性と熱が籠らず蒸れない時間を多く作ること。
ウールは天然繊維としての機能性が高く、風が抜け易く、蒸れを防ぐと共に消臭効果もあって速乾性に優れていること。
唯一デメリットとしてはややデリケートな一面があることと、虫はよく知っていて良いウールほど食べられやすいという点。
どんなモノにもメリット・デメリットは背中合わせでついてまわることなので、価値観と照らし合わせながら好きなものを
少しずつも手にして頂ければ嬉しいです。

サイズのご用意が1と3の2サイズのみとなってしまいました。1=メンズS位、3=メンズL位のイメージです。
数年前までは夏にウールを着るという概念が無かったものが、がらりと様変わりしウールが持つ機能性に光が浴びて
デイリーに巷で見かけるようになりました。
着用していての心地良さであったり、機能性という点で少しずつ支持されたことが理由だと思います。
この先、より選択肢は増えていく可能性も。夏も冬も、何なら一年中ウールが大活躍なんて日も。
袖を通して頂ければ、その理由が理解が出来ると思いますし、良いものもは良いよねということをシンプルに
肌が感じて虜になるはず。
オンラインショッピングにもサイズ詳細を掲載しています。サイズが合いましたら、ぜひお早めに。

ページトップへ戻る