5/24
aulico NO COLLAR LONG SLEEVE SHIRT
color NAVY
price 28600-
size M / L
一度暑くなって、夏もしくは梅雨モードかなと思っていましたが気温が落ち着いて長袖シャツがとにかく心地良い。
良いじゃないか5月。二宮の天気と、まだ習慣が抜けきれず盛岡の天気と気温をチェックしてしまうのですが
まだ朝晩が相当に寒いのですね・・・でも、春を抜けてみどりがどんどん濃くなる盛岡も良いのですよねーと、思いつつ
住む場所によって服装は明らかに違うことを実感する土曜日の昼下がり。
・
aulicoから届いた青い色のシャツ。
少し前にご紹介しました白いシャツの青色のバージョン。インディゴ染料を使い化学反応を利用し染めているタイプ。
ホワイトにはホワイトにしかない良さがあり、ネイビーにはネイビーの良さがある。当たり前ですが。。。
製品染めをすることで、ほのかにですがプロダクトから手仕事の空気に触れることは間違い無い部分ではありながら
そういったことを前面に押し出さずに、染料を入れることで色が付く。というシンプルな考えに基づき行われる作業。
僕自身も最初は、当然のように”染めている”ということに対して、特別であると想像し、実際にそういう売り文句で
販売した時期も長くありました。ですが、平原さんとの出逢いによって、上記のことを頭にいれつつも、少しだけ違う視野と
物理的な角度で染色した洋服を販売し、より一層、服と言うものを楽しめるようになったことが実感としてあります。
そんな気持ちを持ちながらも、ネイビーのシャツもやっぱり良いよね。という事で店頭に並べています。
デザインは、ここ何年かで定着してきたドルマンスリーブ仕様のシャツ。
肩線が無いことでシャツを着た際のストレスを大きく軽減。加えて表側には殆どステッチが入らない仕様。
背中の中心で剥ぎを入れていますが、それ以外は最低限の縫製で仕上げた1枚となっています。
袖口・首元なども芯地をあえて使わないことで生まれる、布を羽織るだけのような着心地とカタチを形成しないデザイン。
当たり前に考えているシャツの概念をリフレッシュさせてくれる存在になると思います。
今まで袖を通してきたシャツの中でも、SOWBOW・SUNSHINE+CLOUD・aulicoのシャツは、僕にとってはかなり特異的で
価値観をよりポジティブな方向へと進めてくれた存在。恐らく人から勧められなければ、自分から着ることは無かったと思いますし
続けていればまだまだ新しい感覚に出逢える。ということを実感させてくれた思い入れのあるシャツばかり。
やっぱり何度見ても良いものは良い!!と思いますし、シャツでお困りの方はぜひ一度袖を通して頂きたいです。
僕は1つめと2つめの釦を外して着るのが好み。少し首元を広く開ける方がストレスが少なくて落ち着く感じがあります。
気温によって、丸首のTシャツもしくはaulicoのタンクトップと使い分けながら着ることがほとんど。
袖は少し長めの設定なので、くるっとしても良いですし、どうしても気になる方はお直しの対応も◎
肩回りから身頃にかけてゆったりとしたパターンなので、肌に生地が密着せず風がしっかりと抜けてくれます。
涼しさを感じるには、生地そのものの他に、風抜けがどれくらいあるかがとても重要な要素です。
aulico LONG SLEEVE SHIRT
color NAVY
price 28600-
size M / L
襟付きタイプもご用意しました。
オープンカラーシャツの様な雰囲気になる襟型で、釦を2つ目まで外すと雰囲気ががらりと変わります。
最初はすっきりとしたスタンドカラーが好きだなと思っていたのですが、自分なりの着方が分かると襟付きタイプも
同じくらいの頻度で着用が出来るようになりました。洋服は自分のイメージと違う面や、思い通りにいかないからこそ
面白さがあるような気がしますし、自分の中でしっくりとくる心地良さが見つかった時の喜びは一入。
そして一番は、人からの良い影響を受けるということなんだと思います。
着用しているサイズはLサイズ。身長178cm・体重62キロをいったりきたりの体型です。
どこも何も気にせずに、丁度気持ち良く着られます。袖はやはり長めではあります。
サイズ欠けしていたホワイトも欠品が補充されたので、色・サイズずらりと勢ぞろいしています。
これからの季節は気温の上がり方も気になりますが、それ以上に湿度対策も重要になってきますね。
タイミングよく、本日Fischerの温・湿度計も再入荷しましたので、日々の温度と湿度に目を配りながら
その日にその日で違う自分が、心地良く過ごせる、お気に入りの服装を見つけて頂ければ嬉しいです。
2025年5月24日 | 5:30 PM | aulico