定休日のお知らせと
明日19日(水)は定休日でお休みです。
明後日20日(木)祝日は、通常営業いたしますので、ぜひ足をお運び頂けると嬉しいです。
以下予定です。
19日(水) 定休日
20日(木) 通常営業 10:00-17:00
21日(金) 通常営業 10:00-17:00
22日(土) 通常営業 10:00-17:00 ★cieloさんおやつの日 12時から販売開始
2025年3月18日 | 5:02 PM | diary
明日19日(水)は定休日でお休みです。
明後日20日(木)祝日は、通常営業いたしますので、ぜひ足をお運び頂けると嬉しいです。
以下予定です。
19日(水) 定休日
20日(木) 通常営業 10:00-17:00
21日(金) 通常営業 10:00-17:00
22日(土) 通常営業 10:00-17:00 ★cieloさんおやつの日 12時から販売開始
2025年3月18日 | 5:02 PM | diary
Ohh! COTTON SILK RANDOM L/S TURTLE
color ECRU
price 15400-
size F
去年の10月ぶりに届きました!
夏が終わり、しっかり秋の入口に入ったと感じたタイミングでご紹介してから、冬を跨いで、春になった!かと思えば
冬に引き戻されの土俵際の季節も越えて、いよいよ春本番を迎えようとしています。
新しい色と共に届けられた「Ohh!」のコットンシルク素材のインナー、ランダムリブシリーズ。
心待ちにされている方も居てくださるのでは・・・きっといらっしゃるはず!そうだと嬉しいなと思いながら、
クルーネック新色と、クルー・タートル定番色の他、現在店頭に並んでいるカラーも含めて、改めてのご紹介。
ベーシックな色から、とても元気でパステルな色まで、今どんな気分でどの色を欲しているかじっくり悩んでくださいね。
color BLACK
price 15400-
size F
春本番~桜も咲いて鶯も鳴いているよ~と心浮かれても、二宮でも最低気温はまだ一桁台。
風が強く冷たい日もありますし、まだ乾燥していたりもするので、ちょっと油断すると首元付近から”ひゅんっ”と
怪しいものに入られそうになります。風邪もひとつの身体のサインと捉えつつも、今日は弱っているなぁという日は
首元をタートルネックでしっかりガードすることからはじめます。
近頃のそんな日も含めて冬の間からずっと、とにかく手放せないのがランダムリブのタートル。
防寒目線に偏らず、肌あたりの気持ち良さは満点。絶妙なフィット感でカーディガンやジャケットを羽織ると
ちょっと綺麗な装いにもなってしまうという万能さです。
オン・オフどちらのシーンにも大活躍のベーシックなECRU/BLACKも追加。
こちらには載っていませんがオンライン上にはシーズンカラーINK BLUEとBROWNもご用意がありますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。
Ohh! COTTON SILK RANDOM L/S CREW
color ECRU
price 14300-
size F
タートルネックもクルーネックも出番の多さは正直・・・五分五分。
ただ気温上昇とともに羽織も要らなくなった頃には、俄然クルーネックの頻度が増してくるはずです。
首の開き具合も程よくて、脱ぎ気を繰り返しても首元の形が崩れ難く丈夫なのが嬉しいです。
コットンシルクのしっとりとした滑らかな肌触りと、弾力と伸縮性のあるランダムリブの生地は
圧迫感なく体にフィットしてくれるので、一枚でも着られる優れもの。
肌や感覚が敏感な方にも気持ち良く着ていただけると思います。
color BLACK
price 14300-
size F
安定のBLACKは、お仕事着や卒・入学シーズン・歓送迎会シーズンなど仰々しくならずに
普段よりは気持ちフォーマルを意識した場面にも取り入れていただける一枚。
一見カジュアルな印象ではありますが、ジャケットやカーディガン、ワンピースなどと重ねて着る分には
問題ないですと、お客様からもお墨付きですので、万能な黒系インナーお探しの方にはぜひお試しを。
color LIME YELLOW
price 14300-
size F
color SAX
price 14300-
size F
この春のシーズンカラーは上に並ぶ眩しい二色!
ライムイエローはとてもOhh!っぽいなぁという印象でもありますし、SAXは持っていないな!というか
なかなか出会わないような爽やかなラムネ色。色合わせが難しそうかな、どうかな?と思ったりもしましたが
思ったよりも色が激しく浮かないですし、血色も良く見える〜と個人的には思いました。
その人との相性もあると思いますが、着てみると思っていたより良いね!ともなる色との出会い。
スウェットなどと重ねて、裾や袖からちらっと見えていても可愛い色だなと思いましたよ。
color LAVENDER
price 14300-
size F
color INK BLUE
price 14300-
size F
こちらの二色、パープル・インクブルーは前回のBLOGでもご紹介していますが、再掲載。
改めて袖を通すと、この淡く優しいパープルは桜咲くこれからの季節にこそ合いそうな色ですし、
落ち着いていて鮮やかなインクブルーも、今シーズン多く並んでいるブラックアイテムとの相性が良いのでは。
シーズンカラーはほぼ在庫も無くなっていますので、気になった瞬間が買い時となっております♪
冒頭にも書きましたが、秋にご紹介してから冬も春も、3シーズンほぼ休みなく乾けばすぐに着てしまう。
更にいえばタンクトップもOhh!なので、一週間の半分以上はOhh!に身を委ねている・・・おぉぉぉぉ。。
同じ気持ちのリピーターさんも多いと思います。新色・定番色、新調や買い足しのタイミングにぜひどうぞ!
2025年3月18日 | 4:50 PM | ohh!
homspun コンパクトウェザー長袖BL
color ネイビー
price 26400-
size F
つい数日前の夕方散歩の時。
何気なく歩いていると、突如ふわぁっと鼻先に届けられた強い香り。
どこかのお宅のお風呂の時間?と思ったりしながらも少しするとまた同じ香りがふわんふわん。
香りの主が分からないまま帰宅した翌日、毎週届くある方の文章の冒頭に
“沈丁花の香りが漂いはじめました。春ですね”とあって、瞬間にあの香りのことだ!と知れたのでした。
同時に全く別の場所で暮らしていても、同じタイミングでキャッチしたのかなと思うとなんだか嬉しくなり
そしてこれだけ気候がゆらゆらしていても、毎年季節を知らせてくれる木々や草花は強いなぁ・・・と
わたしも見習って淡々とそして力強く進みたいな〜と思ったりもしました。
というわけで届いている春の服も、どしどしご紹介を進めていきたいと思います。
とっても久しぶりでもありますし、春といえばhomspunといえばな、ブラウスのご紹介です。
春の丸襟ブラウス・・・もうこの時期は気分が良いと?何にでも”春の○○”って言いがち。
でもそれくらい浮かれてしまうのは、本当にhomspunの丸襟が大好きだからで、しょうがないです。
以前定番としてあったブラウスとは形もシルエットも変わっていますが、それもまた良いなぁと思う
アップデートを経てリリースされた新しい丸襟のブラウス。
サイズはフリーサイズで一見コンパクトにも見えますが、着丈がすっきりショート丈になっていて
身頃や肩、アームは絶妙にゆるやかなボックスシルエットなので、締め付け感も無く着ていただけます。
生地はハリ感があって、微かにしっとり起毛したような滑らかな質感も含むコンパクトウェザー。
高密度なので、着た時の佇まいもどことなくジャケットのような印象にも映ります。
また、びしっと真っ直ぐな裾のラインやカフスのないスリット入りの袖口も、さり気なくもこのブラウスの
ポイントになっていて、丸襟の甘さを適度に中和しつつ、着こなしにさらっと変化をプラスする役割も担ってくれています。
ニクい仕様が詰まったブラウスだなぁと、見て・着てしみじみ感じます。
バックシルエットはギャザーなども入らず、とにかくシンプル。
一枚で着るのも良いですし、ネイビーは特にブルゾン感があって前開きで羽織っぽく着ても素敵です。
インナーに色や柄を潜ませても良いですし、直球勝負でとことんベーシックに色落ちデニムやチノパンと
足元はスニーカーもしくは、丸襟に合わせてちょっと可愛い靴下と革靴・・・なども心躍る組み合わせです。
春のコーディネートは想像するだけでも気分がアガりますので、ぜひイメージからでも開花させていきましょう〜
color パウダーブルー
price 26400-
size F
選んだカラーはネイビーと、白でもグレーでもなく表現し難いパウダーブルー。
冬から春になりかけ途中の白っぽい曇り空のような色目だなぁなんて思ったりも。
どちらのお色も他の色と組み合わせやすく、何かを羽織ったりした時や釦を開けて来た時にも
そこまで悩まずに、色合わせを楽しんで着ていただけるのではないかなと思っています。
パウダーブルーはカーディガンももちろんですが、ベストやジャケットを重ねても良さそうですね。
ネイビーでは控えめ・・・というかあまり見え難かった、0番手糸のステッチワークもこちらではくっきりと。
homspunの様々なアイテムにアクセントとして用いられる太番手のステッチは、中々他では見ない仕様ですし
目を惹くのは確かなのですが、全く悪目立ちせずにそれぞれのアイテムを支えている裏方のような存在だなぁと
勝手に感じていて、とにかく毎回言いますが、homspunのデザイン力に惚れ惚れするばかり。
その中でもこの丸襟ブラウスは、homspunの軸となっているものの一つではないかなと思いますので
ぜひビビッと気になった時に、お試しいただけたら嬉しいです。
homspun スーピマコットン六分袖VネックCD
color ダークネイビー
price 26400-
size F
もう桜の満開も近づいている二宮でも、ブラウス一枚で過ごすにはまだ早いなと言うことで
重ね着するのなら、この組み合わせが良い!と思っていたコットンニットのカーディガンも続けてご紹介。
しなやかなスーピマコットンを用いたVネックカーディガン。袖は六分袖なので今時期からスタートして
春は長袖とともに、夏の入り口からはTシャツやノースリーブとも組み合わせて着ていただけます。
さらりとした肌触りの良さと、肘が隠れる六分という袖丈が、案外季節限らずに節々で出番がある気もしますし
些細なディテールの可愛さに、思わずグッとくるカーディガンです。
TOPボタンまできっちり留めると、Vネックの開きは広くなくどちらかというとキュッと詰まったような雰囲気で
インナーもクルーネックだったり、タートルだったりと気兼ねなく合わせられそうな首元になっています。
肩のラインも適度に落としてあるので、よくあるカーディガンの悩ましさの一つ「中に着るもの限られる問題」も
クリアされていると思います。肉厚の生地や激しいドルマンスリーブなどはさすがに・・・ですが
薄手のものを重ね着した上に羽織ったり、中肉ぐらいのロンTや、画像のようなブラウスの上でも
意外とするするっと着られました。
袖口のリブ、裾のリブは時折キュッとあげてみると、シルエットが変わるのがポイント。
袖の形がパフスリーブのようになったり、腰で引っ掛けてブラウジングして着てみたりと
印象が変わると、ボトムの選択肢も広がってくると思います。
こちらもフリーサイズですが、小柄な方でも袖や丈の長さを気にせず、そして適度なゆるやかさに
身も心もリラックスして着ていただけるカーディガンです。
ちらっとしか写っていませんが、一番ときゅんとなったのはこの首の後ろ側の切れ込みです!
何でしょうかこのさり気なさは・・・可愛くて堪りません。。。
ここからチラッとインナーが見えたりすると思うと、重ね着のし甲斐もあるってことです。
チェックな柄だったりカラフルな色だったり、どうぞお楽しみください。
homspun、春夏アイテムが続々と届き始めて店内はすっかり季節の先を進んでいます。
置いていかれないように、ご紹介もコツコツ続けていきますのでお見逃しなく!
2025年3月17日 | 7:16 PM | homspun
holk kang fu pants
color black(typewriter cross)
price 28600-
size 0 / 1 / 2 / 3
今日も朝から冷たい雨が降り続いています。服装はウールパンツにウールハイネックの完全防備。
真冬の服装に完全に逆戻りですが、それはそれでどんとこいと思わせてくれるが洋服の面白さ。
温かいお茶をすすりつつ、不意に盛岡から届いたうれしいお菓子を頬張りながら、ご機嫌に雨の日曜日を過ごしたいと思います。
・
holkの定番アイテム、春夏素材の”kang fu pants”が届きました。
今回は2種類の素材でオーダーをしているのですが、それの第一弾です。
程良くテーパードの利いたラインに、リラックスとだらしなく見えない絶妙な距離感を感じさせてくれるイージーパンツ。
今季は”BLACK”を多めにセレクトしているのですが、超高密度のタイプライターを用いたこのパンツも、色は紛れもない黒。
ONスタイルにも穿けそうな綺麗な生地というところも、日常着からの延長として汎用性を感じて頂けると思います。
素材はholkオリジナル、2本撚りの糸を強撚糸にして超度詰めの平織りにした生地。
細い糸を強くそして高密度に織ることで表面はつるりとした質感になりますが、その上にさらに加工を加える事での
しなやかさと優しい肌当たりが、快適な穿き心地を実現しています。
素材が全てとは思っていませんが、店頭に届いてからよくよく見てみるとなかなか普通には触れることの出来ない
生地だということを実感。実際に穿く気候を想像すると、25℃くらいまでは違和感なく対応しそうな素材感だと思います。
夏に差し掛かる6月中旬ごろまでがリアルな季節になるのではないでしょうか。
シルエットは、お尻からワタリにかけてはゆったりとした設定。
裾口にかけて綺麗なテーパードラインを描きます。裾の広がりが適度なので足元はスニーカー・革靴、どちらにも相性が良く
その日の天候と気分に合わせて頂くのがベスト。
僕自身はあまり”BLACK”の洋服を着る機会が少ないのですが、合わせるイメージとしてはトップスにインディゴ系のアイテム
もしくはピンクやイエローなどの発色が良い色目と組み合わせてしまいたくなりますね。
着ないという訳ではないのですが、しばらく距離があったのか、あれ?何と合わせようかな・・・と着用画像を撮る際にも
やや考える時間が必要でした。お店に置いておけば時間の経過と共にイメージが膨らんでくるかもしれません。
いよいよ?やっと?ついに?BLACKが気になる存在になってきたのかなと思います。
変にトリッキーなディテールを作らないところがholkの良さだと思います。
とても潔く真っすぐなイメージで、穿いたら頷いてしまう説得力のあるデザインは現代のファッションシーンも汲みつつ
王道な部分との境界線に上手く落とし込んでいる印象があります。むしろ王道な部分が地盤となっていることは確かながら
それでも物づくりに古臭い感覚が全くもって感じない点がとても好きで、セレクトをし続けている理由なのかもしれません。
“kang fu pants”はほぼ欠かさずと言っていい程、これまで何度もご紹介してきていますので
一本二本と生地違いで選んで下さる方がいらっしゃったり、好きな方が増えてきている感覚はあります。
holkというブランドがもっともっと知れ渡ったら良いのになぁと思うこともありますが、
今ぐらいのペースで何気なく着てみて良さを知って、繰り返してくださるファンの方が少しずつでも増えていくのは
ある意味理想的でもありますし、お店として出来ることは自分たちなりの目線で選んだものを、自分達と空間を通して
共感してくださるお客様に楽しくお届けすることだと思うので、シンプルにそれを続けていけたら幸せに思います。
春・夏、第一弾のholkの定番パンツ、ぜひ店頭でお試しください。
2025年3月16日 | 2:36 PM | holk
Ohh! Raglan Crew L/S
color WHITE
price 9900-
size S / M / L
今日は朝から曇り空。そして気温も上がらない一日になりそうです。
3月も折り返して、春の選抜高校野球がもう間もなく始まろうとしています。
肌寒さが残る時期にスタートして、準決勝・決勝戦になる頃には半袖でプレーをする選手もいたりして
気候の変わり目をユニフォームの着こなしから感じるのも、結構好きだったりして。。。
1日1日が寒かったり暖かかったりと、目まぐるしいのが春なのかもしれません。
・
Ohh!からrasikuでは初めて展開する長袖カットソーがたっぷりと届きました。
昨日ご紹介したRiverのカーディガンと組み合わせて着てみると、微妙な気温差を柔らかに埋めてくれる
抜群の組み合わせになると自画自賛しつつ、手に取って下さった方の春の定番セットになってくれたら嬉しいなぁと
思いながら猛プッシュしています。(笑)
大西さんの作るアイテムは、季節だったり装いのほんのちょっとした隙間を埋めてくれるような存在で
気負わない親しみやすさもあって、洋服を知り尽くした方ならではの視点があると感心します。
今までの展開していたOhh!のカットソーは柔らかいタッチが多めでしたが、今回提案する素材はバルキーで力強い素材感。
生地が立つような空紡糸ならではの質感で、久しぶりにこの感じも悪くない。というよりも懐かしさがぐるりと1周して
気分良く着れる感覚になりました。洋服を着続けていると、まだまだ全然分かっていないのに分かった気になる(油断する)
ことがあって、原点回帰ではないですが粗野な質感が丁度良いな~と個人的にも思いながら、最近のお気に入りの1枚として
着用頻度マシマシで今の僕のライフスタイルに溶け込んでいます。
デザインはシンプルなクルーネックの長袖カットソー。
袖に段リブ、肩線はセットインではなくラグランスリーブを採用。
ラグランスリーブのカットソーは悪い意味ではなく雑多な作りのものは巷でもちらほらと見かけたりもしますが、
ラグランの角度や袖リブの作り込みまで、細やかにディテールをしっかりと詰めたものは滅多にお逢いしないので、
やり過ぎない適度な距離感を保ちつつ、日常着として当たり前に着られる物作りは安心感があります。
ボディは丸胴、肌が透けない生地の厚みがあるうえに、身体のラインを拾わずまとわりつかない点も◎
年齢を重ねるにつれて、体重は変わらずとも体型に変化が出てきている中で、洋服を選ぶ際の基準を少しずつアップデート
させていくことが、とても大切だと個人的には思っています。僕自身もここ数年、体重はほぼ変わらずですが数年前に
買っている洋服が似合わない、着れなくなっていることが多々あります。体系の変化に無理なく心地良くフィットするものを
選んでみるというのも、洋服をまた別の視点で考えるきっかけになると思いますので、Ohh!のカットソーはそういう気持ちを
汲んでくれているかのように良く出来ていると思います。きっと大西さんも同じことを思っているのかなぁ。。。(笑)
color NAVY
price 9900-
size S / M / L
色の展開は3色。WHITE・NAVY・BLACKどの色を選んでも間違いありません。
今シーズンからサイズSが新たに加わり、選ぶ選択肢が広がりました。
僕はLサイズ着用。少し身体から生地が離れて締め付け感が無くて最高!!
色落ちしたリーバイスのデニムにアメリカ製のコンバース。変わらないようで変わっていく着こなし。
カットソーは消耗品でもあるので、特にWHITE。
シーズン毎とは言いませんがある一定のタイミングで新しいものを取り入れながら着まわしていくのがお勧めです。
color BLACK
price 9900-
size S / M / L
急に気になり始めている”BLACK”
今まであまり手にしてこなかった色ですが、何かの反動なのか、次のシーズン秋冬にも”BLACK”は多めに展開。
発色の良い色目と”BLACK”の相反するような色目に惹かれているのかもしれません。
Ohh! Henley Neck L/S
color WHITE
price 11000-
size S / M / L
もう一型は、首元がヘンリーネック、肩線はセットインスリーブのタイプ。
ヘンリーネックは周期的に着たくなるアイテム。今の気分で言えばSOWBOWのざっくりとしたシャツのインナーに合わせて
着たら丁度良いかなと想像を膨らませています。ニッチなアイテムですが、服好きの方には刺さる1枚ではないでしょうか。
color NAVY
price 11000-
size S / M / L
ヘンリーネックのダサ格好良い感じと、一筋縄ではないかいムードが好みです。
クルーネックよりも1枚で着た時の印象が目に焼き付きますし、着こなした時の雰囲気も似て非なる感覚。
古着好きな方であれば、この時期くらいから活躍するジャングルファティーグのジャケットのインナーに
あとは薄手のナイロンジャケットインナーに合わせて頂けると、落としどころが見えてくると思います。
color BLACK
price 11000-
size S / M / L
Ohh!のコンセプトでもある、おぉー良いね!!丁度いい!!という言葉が頭の中を駆け巡ります。
カットソーは選択肢が豊富な分、好みのモノを探す、手にするのは本当に骨が折れることだと実感します。
そんなご時世に、自分達のお店で心から信頼出来るカットソーを展開出来るのはとても嬉しいことですし、
何よりも自分が一番日常的に着たいと思っていて、そのカットソーのファンであり虜になっているそんな気がします。
ohh!のアイテムは他にもレディスの定番・ランダムリブのクルーネック・タートルも入荷しています。
新しい季節のはじまりに、新しいインナーを新調してみるのはいかがでしょうか。買い足しもぜひ!
2025年3月15日 | 3:32 PM | ohh!